6階西病棟(耳鼻科、脳外科、歯科、神経内科)

急性期から回復期に順調に移行できるように、合併症(肺合併症、尿路感染症、褥瘡、脱水等)を予防し、患者が心地よいと感じる刺激として、話しかける、車いすに乗る(座る)、シャワー浴を行うなど、日常生活に近い援助を積極的に行っています。患者やご家族の思いを聴き、その人の価値観を尊重し、患者が自己決定できるように看護介入を行っています。医療カンファレンスを行い、患者が納得のいく治療や退院を目指しています。

6階西病棟(耳鼻科、脳外科、歯科、神経内科)